2008年3月31日月曜日

久しぶり!

昨日は知り合いとカラオケに行って来ました。カラオケ自体はやはり楽しいですけど、知り合いの歌は反面教師にしたいのが本音です。といっても、人の歌を批評できる程、うまいとかは思ってませんが、聞いていて、疑問に思うところがあるんですよね。ピッチは合っているので、下手ではないです。何が足りないんだろ?って分析すると、ピッチの精度(1音1音の音程を細かく歌う)、発音(アクセントも含めて)、感情的な抑揚が見当たります。あと、オク下の可能性があるんです。女性曲は一般に高いと、私らは高い感じの発声になり、周囲も「高いな!」って感じてると思うんですよ。しかし、彼は難なくというかむしろ一番出しやすい声域で歌っているかのように聞こえます。つまり、彼的に高いだろうな?って感じさせません。もともと彼の声域が低いならオク下(1オクターブ低い音階)で歌っている可能性があり、この場合だと、高めの男性曲が(歌うべき声では)高くて歌えなかったり、(1オクターブ下げた声でも)低すぎる可能性があります。実際彼は男性曲は低くて歌えないと言います。私と彼は声域が違います。私も色んな人とカラオケ行って、高めの曲が得意ですが、それでも女性曲はサビの高音がギリなこともあり、もちろん男性曲も歌います。そこで彼がオク下でなければ、非常に高音域ってことですよね。リズムの「ホウキ雲」なんかにしても、私は一部で裏声になります。でないと出ない音域なんです。彼は確か地声でした。難なく歌いますし、少なくとも音程の高さを感じなかったです。まあオク下でもカラオケは楽しめればいいもんですが、そういう意味で勉強になりますね。彼の歌がしっくりこないのはオク下で女性曲だからかもしれません。ピッチはずれるとこあっても、楽しそうに感情的に歌う後輩Kは聞いていて、こっちも盛り上がれます。しっくりこないオク下感(女性曲は低い音程で歌ってるみたい)を感じさせないんです。音程では知り合いの方が精密ですが、歌としてはKの歌は十分なんです。もの足りなさを感じさせません。もともと声量があり、低音域にも強いというのもあるんでしょう。とにかく感情的で楽しそうなんで、歌に感情的な要素の大切さがすごいわかります。彼からも教わるものは大きいですね。

2008年3月24日月曜日

私が歌う事が好きな理由

さて、今日は学会があり、専門家100人以上を相手に15分講演してきました。
相手が大学生とかであれば、楽しく喋れたかもしれないけど、やはり相手が相手なだけに怖かったです。でも、これはカラオケとも結構関係あるんですよね?
そうなんです!マイクを使ったり、人に自分の声を一方的に聞かれたりとカラオケで慣れているから、
そこまで緊張せず喋れました。カラオケが役に立ったんですよ。
そんな私ですが、昔からカラオケが好きで歌っていたわけではありません。
確かに就学前はよく歌ってたそうで、自分でもそんな記憶があります。
小学校入ってから、歌わなくなり、それどころか国語の本読みでも抑揚つける事に抵抗を感じ始め、棒読みするようになってたんですよ。なんてゆうか、クールぶって、「オレは無感情なんだ!」と虚勢を張っていたんでしょう。高校までそんな感じで、今も心のどっかでそんな一面あるかもしれません。
私のこれまでの考え方のお話なんかはまた改めてしますが、とにかく高校までは心を閉ざしたやつだったんです。高校卒業してから、大学始まる前後に、「よし!今日は殻を破って歌ってやる!」と思い、家族でカラオケに行きました。それまでもよく家族や親戚とカラオケは行ってましたが、専ら聞いてました。
歌う事自体は好きでしたし、だからこその勇気だったと思うのと、自信があったからできたんだと思います。それで、歌ってみて、家族の反応はといえば、目を白黒させて「上手い!」と言ってくれたんです。
逆に「陰で練習しまくってたんやで。」「人がおらんときに一人で歌ってたんちゃうん?」とか勝手な疑惑で責められましたが、半分当たりなんですね。好きなので歌ってました。しかし、練習しまくってたわけじゃないです。練習らしい練習は嫌いなんでね(笑)
それからというもの、カラオケが大好きになり、友達とも行くようになり、その時も変な反応されずに盛り上がってくれたので、また自信になり、カラオケ含めて、歌う事がますます好きになっていったんです。
昔は自分の声人に聞かれるのがすごい嫌でしたが、今はそうでもありません。リアクションの怖さはありますが、私は自分の声を録音して聞いた事もあり、自分の声を知っています。
だからこそ、知らない怖さではなく、知っている怖さであり、そこまで恐怖感を感じないんだと思います。
自分の声に自信持つ事が大事ですし、その為には、録音したものを自分で聞いて、認めること、受け入れることです!最初は抵抗ありますが、みんなそうなんですって!よほどのナルシスト以外はね(笑)
知らない事の方が客観的には怖いですから~。

2008年3月21日金曜日

カラオケ店を変えたい!

カラオケ店やカラオケシステムへの理想を今日は語ります!
カラオケではヒトカラ(一人カラオケ)の需要が伸びつつあるようですね。
ですから、私はヒトカラをもっと受け入れるといいますか?一人で歌いたい人が入店しやすいお店の雰囲気作りってのもいいんじゃないかな?と思うんです。例えば、一人カラオケ専門店や専門フロアーを作ったり(部屋は立って歌えるスペースあればいい。)、一人カラオケ大歓迎と宣伝するとかね。
あっ、みなさんは一人カラオケはした事はありますか?これね、最初は恥ずかしいけど、やってみるとすごいいいですよ!気ままに歌えます!しかもネットで色々調べてると、したいけどできない(知人に見られるのが嫌だから、店員に淋しい人と思われるのが嫌だからなど)人がこれ想像をはるかに上回るぐらい多くてビックリしました。ある後輩はバンドの練習では「ヒトカラは常識ですよ、僕は2時間ぐらい使いますし。」と言ってました。つまりやってる人はやってるんですね。ヒトカラについての詳しい話はまた後日のブログにて紹介しますね。
さて、カラオケ店は使うやつのマナー悪いと店の汚さがもろに反映されてしまいます。
そこで、カラオケ料金自体は低くていいので、家の敷金の後払いみたいな感じで、利用前と利用後の状態をチェックし、汚ければ、追徴してもいいかと思います。例えば、カラオケ本が破けてたり、壁や床の状態、機器にイタズラがないか?等です。料金システムを変えてもいいかと思います。
お客様の責めがたい不用意な行動かつお客様からの誠意が感じられる謝罪があれば特例として、それぐらいはした方がいいと思います。まあ追徴まではないにせよ、部屋のチェックは入退店にお客様の目の前でチェックすべきだと思います。あと、マイクの感度はいつもチェックして欲しいです。
たまに使いもんにならないマイク渡されますので、店員側で予め調べておいて欲しいです。
みんなが楽しめるカラオケにするためには、みんなの協力が必要ですよね?

痩せたいなら、コブクロ?

今日は消費カロリーのお話をしていきたいと思います。
コブクロさんの歌は熱唱すれば、かなりカロリーを消費するという事をネットで知りました。
では、それはどうしてでしょうか?実は曲の長さと歌唱法にその鍵があるのでは?と思います。
曲は長ければ長いほど、一般には歌唱時間も長くなりますよね?それから、歌唱法ですが、
コブクロさんのように腹の底からエネルギッシュに声を出す歌い方をマネれば、口先でパクパク歌うよりもカロリーは当然、消費されやすくなるでしょう。
あるカラオケマニアでほぼバラード的女歌しか歌わない人がいましたが、真面目にバラードを最初から最後まで熱唱するので、カロリーもすごいもんでした。
男が歌うにはエネルギーをあまり使わないような低音域がありませんし、最初からエンジン全開で歌うわけですから、カラオケダイエットにピッタリですね。持っている声域にもよるでしょうが、バンプなどの低音域でロックなものを強弱つけて歌えばカロリーを消費しにくいです。
低音域は声を抑え気味になりますし、ロックな歌は長音が少ないので、声を継続的に出す事が少なく、カロリーも消費しにくいんです。息があがるので、カロリー消費しそうですが、カラオケ画面の消費カロリーの値はマイクが感知した声を基に算出しているので、息までは感知していない可能性高いです。
それから、当たり前ですが、弱く歌うところを作れば、それだけ声も小さくなり、カロリーも低くなります。
ですから、消費カロリーにこだわるのはお遊び感覚でダイエットにこだわる人とかなら、参考になる部分もありますが、それが全てではありませんし、ましてそれで歌の実力をはかるなんぞ、ナンセンスなのです。
一曲だいたい10キロカロリーとして、20曲熱唱すれば、だいたいご飯茶碗一杯分の消費ということになるでしょう。
楽しみ方の1つとして、画面のカロリーの値を気にするのも、それはそれでいいでしょう。
ちなみにコブクロなら、私は「桜」「永遠にともに」等を歌います。

2008年3月20日木曜日

こうすれば…2

今日は昨日の続きを書いていきますね~♪
昨日はおススメの歌い方について述べましたけども、今日は環境的なものを書きます!
歌うことに適した身体の状態として、起床後3時間以降がいいらしいです。寝起きはあまり声が出ないみたいです。コンサートやライブなんかも朝からやらないのも納得ですね?起床後数時間後にリハーサルやって、本番(だいたい早くて13時スタートとかでしょうか?)ですよね。

それから、満腹やあまりに空腹過ぎの状態は声が出にくいみたいです。私も満腹では声があまり出ません。
食後2時間は空けたいとこですね?長時間カラオケなら軽食を入れるのもいいでしょう。

あと、水分補給つまり飲み物に関して書かせて貰えば、理想は程度に温かい飲みもので喉を温めるのがいいらしいです。ただ、冷たいソフドリでも水分補給という意味では問題ないみたいです。
あまり喉を冷やすのもよくないらしいので、あまり冷えすぎたものは控えた方がいいとか…。
水分はマメにとった方がいいのは間違いないでしょう。しかし気をつけて欲しいのが、アルコールは禁物です。アルコールは逆に喉を乾かす飲み物なんです。ビール片手に大声で熱唱、またビール飲み干す…。このサイクルを河川に例えれば、アルコールを雨ではなく、太陽の光と例えればいいでしょう。
地温上昇、乾燥(歌う事)と太陽(アルコール)の相乗効果で河川はすぐに水不足になり、やがて乾きます。
さらに、これがすすめば、地面は乾ききり、ひびが入り、割れてきます。喉はそんな悲鳴を上げた状態と言っていいでしょう。ゾッとします。アルコールはよくありません。
2次会なんかの光景見てると痛々しくさえ思えます。そして、タバコも止めましょう。
言うまでもまく声の質は落ちて、歌うために必要な要素が弱くなります。吸わない人よりも下品なカスれ声になりますよ。同じカスれ声でも天性のハスキーボイスとは全く質の違う別物です。
私は女性の高音のハスキーボイスフェチですが、下品なダミ声はひきます。
男性はいい感じになる場合もありますが…。次回はDAMなんかで話題の消費カロリーについて語ります!

2008年3月19日水曜日

こうすれば…

今日はカラオケに適した環境、つまりカラオケのイロハについて書きます!
まず、カラオケとはマイクを手に歌う事です。ですから、喉を酷使します。さて、肉体的にカラオケでおススメな行為、危険な行為を紹介することにしましょう。まず、歌う時の姿勢ですが、立って足を肩幅に広き、楽しく歌いましょう。その方が体全体で歌いやすいので、声もよく出ます。
それから、お腹を意識し、お腹中心に喉ではなく、体で歌うようにすると(腹式発声といいます。)、高音が出やすく伸びが出て、低音も2音程度なら、マイクに拾ってくれるぐらいの響きが出るようになります。
私自身も腹式発声を意識して以来、高音部中心に安定感や声量が格段に増し、低音部もマイクがキレイにハッキリ拾ってくれる音がソ#っだのに、ミ♭ぐらいまでは(マイクの調子によってはド#~レ)までに拡張されたのです。腹式を意識すると、喉だけの器用な発声に比べて、音程が最初は取りにくくなります。しかし、日々音程とる練習すれば、喉の時よりもはるかにいい声で歌えます!
喉で歌う声が魅力的な人もいますので、喉がダメだと頑なにはいいませんが、やはり腹式の方が喉の負担を考えれば、いいでしょう。私も喉で器用に音程とろうと歌ってた時、10数曲目から声が出なくなり、不本意な声で歌い続けたことがあります。腹式にすれば、いくら歌ってもあまり疲れません。
確かに喉を使っていることには変わりありませんから、多少声が枯れたりはします。

2008年3月18日火曜日

オク下と相対音感

オク下について今日は解説しまーす。例えば男性の場合、男性アーティストの歌は普通に歌えますか?スピッツのサビ当たりで、高いと感じないなら、それはオク下の可能性があります。
オク下というのは本来歌うべきキーより1オクターブ低い音階で歌うことです。このパターンの場合は、
女性曲の高音部で気持ちよく発声できたりするでしょう。そして、男性曲の低音部分が当然ながら出なくなります。2ちゃんねるのカラオケ板でよく出てくる概念であり、自称うまいやつ、自称高音出るというやつはこのオク下の可能性があるらしいんですね。私も気になって調べてみましたが、オク下ではないようです。なぜなら、男性曲でもあまりに低いもの以外は自然な発声で歌えますし、女性曲は一部以外のぞいてやはり高いと感じるからです。男性が女性曲歌う場合、キーを4~6半音下げればちょうどよくなるらしいですが、私は男性曲の低音域が苦手なので、2つだけ下げます(それでもサビでやや高さを感じます)。原曲キーでも歌えますが、オカマっぽい声になることもあるので、敢えて下げます。その代わり、マイクの拾い加減では低音が拾えないこともあり、男性曲はだいたい2半音上げます。(マイクとの相性次第では、バンプとか低音部が相当低いものは4半音上げる事もあります。やはりサビがやや高く感じますが、どっかで妥協しないとね?)
キーを上げ下げすることは自分らしく歌うための近道だと思います!無理に原キーで歌って聞き苦しい歌にするよりはよほど効率いいと思います。もちろん原キーが合うなら問題ありませんよ!
プロだって、人の歌をカバーしたり、ライブで持ち歌使ったりするときはキーを変えるらしいです。
しかし、キーを変えると歌えないという人もいるらしいですね。相対音感が弱いからだと聞いた事あります。相対音感は後で説明しますが、簡単には聞きなれた調でないと歌いにくいらしいです。
そんな人は原キー主義でもいいでしょう。カラオケは楽しく歌えばいいんです。
だったらば、オク下だって批判されるべきではないじゃないか!そんな声が聞こえてきそうですね?
はい、もちろんそうなんですよ!オク下だろうが、本人良ければそれでいいんです!ただ、オク下は本来の音域より1オクターブ低く歌ってるわけですから、そこは自覚していてもいいんじゃないかなと思い、言わせて貰いました。さて、相対音感について触れておきましょう。あなたはハ長調でチューリップ(咲いた咲いたチューリップの花が~)ってゆう童謡が歌えるとします。これを、1音(2半音)上げて、二長調で難なく歌えますか?伴奏つけなくていいですから、右手だけで、是非ピアノのメロディー弾きながらやって見てね。
つまり、音階的にドレミドレミ~と歌うんですが、レミファ#レミファ#~と歌うわけです。曲そのものはチューリップですが、曲調がガラッと変わりますね?最初の従来の方より陽気に聞こえませんか?
さらに1.5音(3半音)上げて、変ホ長調でも難なく歌えますか?ミ♭ファソミ♭ファソ~と歌います。
これは逆に重く聞こえませんか?キリストの賛美歌のようなチューリップになりますね?って私だけかな。(笑)
私はバンプの天体観測(変ニ長調)を3~4半音上げて、ホ長調やヘ長調で歌います。曲としては本来のものより、軽く聞こえてるはずです。苦手な低音部がマイクを通しにくいから上げて歌うのです。
そんなわけで好きな歌は好きなように歌いやすくして歌いましょう!というわけです。

2008年3月16日日曜日

聞き手視点

前回ではカラオケをみんなが楽しむにはどうすればいいか?ということを考察しましたが、今回も続きというか、前回は歌い手視点だったのに対して、今回は聞き手(歌っていない人)視点で考えることにしましょう!歌い手にはマナーありますが、聞き手にもやはりマナーは必要かと思います。タカラは歌い手と聞き手が共存する1つの社会です。まあこんな言い方も物々しいですけど、歌い手も聞き手も心地いい空間を作りたいものです。さて、聞き手のタブーと理由を1つずつあげていきますね。
まず、ひっきりなしに携帯をいじくる行為。これは一般には聞き手も盛り上がれるような曲を中心に止めた方がいいです。たまに触るならまだしもね。まあ長々とした自己陶酔的な曲を歌われているなら、仕方のない部分もありますが、それでもたまには優しく聞いてあげてね。勝手に人の歌に割り込む行為。
これはもう常識ですね。一緒に歌いたいなら、最初に許可得るべきだし、どうしても同じ歌歌いたいんなら、「後で同じの歌いたいから、入れていい?(一緒に歌ってもらえる?)」などと歌い手に言うべきです。親しき仲にも礼儀あり!ですね。歌ってない時は寝る行為。これは携帯をひっきりなしにいじくる行為と等しいですね。歌い手がグダグダと長ったらしいバラードで自己陶酔してるようなら(聞き手なんてどうでもいいみたいな)、まあ否定はしませんが。人の歌を真剣に評価する行為。ほめてあげる等は大歓迎ですが、自分がプロや作曲家みたいに上から目線で主観をグダグダ押し付けるのはしけます。
いいですか?歌は芸術、カラオケは娯楽です。そんな余地はありません。
アドバイスを求めてきたなら、「私は…した方がいいと思うな。」という感じで言ってあげればいいでしょう。相手が聞いてもないのに、自分が言われてへこむような事を言うのは止めようねってわけです。
たとえ聞き心地悪くても、あまりなじみのないタカラで初めて歌った時は最後は拍手してあげると気持ちいいですね~。たとえ音痴でも笑ったり、野次ってもいけませんよ。本人気にしているようなら、慰めたり、励ましてあげるぐらいの余裕が欲しいものです。それから、私語はできるだけ慎みましょう。
盛り上がる曲だと歌い手も歌う気なくしますよ。
さて、最後に歌い手と聞き手に共通するマナーを書いておきましょうか。選曲(自他問わず)やその曲のアーティスト、曲の背景、カラオケ映像等について、誰も聞いてもないのに、講釈をたれるのは止めましょう。面倒くさい空気になり、しけます。サラッと「あい○りの曲歌いま~す!」ぐらいなら、むしろ盛り上がるし、いいですけどね。相手が居て自分がいるということを忘れないようにしたいものです。
相手が不愉快になるだろうな?思うことは控えましょう!

みんなで楽しむためには?

カラオケをみんなで楽しめるにはそうすればいいか?今日は考えることにしましょう。
さて、もはやカラオケは国民的娯楽になってしまい、忘年会などの付き合いの2次会の定番にもなってますね?そこで、中にはカラオケが苦手なんて人だっているかもしれません。日本の一部のバカタレは嫌がっているのに、強要する文化があり、強要やいやがらせをカラオケの場合はカラハラと呼ぶ事にしましょう。セクハラやアルハラはお馴染みですね。異性や酒に関する言葉です。さて、カラハラとは具体的にどういう状況でしょうか?カラオケで歌うことが嫌なのに、無理矢理歌わせる事ですよね?
バカはこういう楽しませ方しかできないんです。ではカラハラもなく、みんなで楽しむタカラ(2人以上のカラオケと定義します)はどうすればいいでしょう。「ローテーションで一人一曲ずつ歌う」これは、カラオケ嫌い(歌わない人)がいないなら、ベストですね。では、そういう人がいる場合はどうでしょう。私的には、テキトーに誰もが知ってて、盛り上がる歌をバンバン入れて、歌える人が歌い、一人が歌えば、次は歌いたそうな別の人にマイク譲ったり、マイク二つで歌ったりすればいいかと思います。マイクもってなくても口ずさめる歌がいいですね。さて、ここからはカラオケで歌える人だけのタカラに話題を絞ります。
ローテーションで回すのがベストだと言いましたが、相互の許可が取れている場合に限り、はもったり、一緒に歌ったりしてもいいでしょう。そして、選曲は基本は自由でいいと思いますが、やはりヒトカラ(一人カラオケ)ではないんですから、聞き手がいるわけですね。(まあ、確かに歌わない時は携帯ずっとひっきりなしにいじくってたり、寝たり、部屋から出て行ったりなんてやつもいますが)
ですから聞き手のことも考えればみんなが楽しめますね?場のみんなが知っている曲、盛り上がれて退屈させない曲、聞きやすい曲(メロディー的に覚えやすい感じで最初のワンコーラス聞けば、なんとなく口ずさめそうなもの)なんかが好ましいですね。やはり主導的に歌うのは自分でも、聞き手がいて、参加したり、共感できるものがいいですよね。細部への細かい自己批判や採点結果に一喜一憂というタカラではバカげたこと(CDのレコーディングじゃあるまいし)はタカラがしけるかもしれないので、止めようね。まあそういうものにこだわる連中ばっかの場なら止めないけど…。カラオケはみんなが楽しめる団欒の手段と考えることで、上手い下手関係なくみんなが楽しめます。家での団欒は自分が喋る事で自己表現しますよね?カラオケは歌う事が自己表現なんです。前にも言いましたが、CDの細部にも拘った棒マネは止めましょうと勧めるのもそこなんです。団欒の場で誰かの名言をどこか借り物っぽい感じでグダグダ語られてもつまらなく聞こえる事ないですか?名言を片隅に置きつつも、自分を率直に語るからこそ、或いは名言はそのままでもその人ならではの個性的な話し方をする事で聞き手は聞きやすくなると思います。
歌もいっしょです!名言のコピーをブツブツつぶやいて満足することは風呂場でも十分なように、カラオケではCDの狂いなき忠実なマネで自己満に浸ることはヒトカラで十分でしょう。要するにカラオケも含めて、多人数の娯楽は自分も楽しく、みんなをも楽しませる余裕があればいいなと思います。

2008年3月15日土曜日

発車メロディー

関東方面中心に色んな音楽が鉄道の発車メロディーや車内メロディーとして使われていますね。
私のお気に入りを色々と、こうしたら面白いかも?みたいなんを主観でJR対象に書いていきまーす(笑)
お気に入りは木更津駅(タイトル忘れたましたが、可愛い童謡です)、八王子駅(夕焼け小焼け)、宇都宮線の一部(アマリリス)、水道橋(巨人の応援歌)、高田馬場(鉄腕アトム)などその駅でしか聞けない個性的なメロディーなんかいいですね。さて私の希望を順に理由つけて書いていきましょう!
佐倉駅はバンプの「天体観測」がいいです。(若年層に圧倒的支持されているバンドBump of chikenの出身地で若年層のニーズに応えられると思うので)、横須賀駅なら「ブルーライトヨコスカ」とかもいいですね。(これは言うまでもありませんね。)
さてこの個性豊かな発車メロディーをJR西日本エリアにも普及させて欲しいなと思います。
発車メロディーというより、接近メロディーはあるんですが、パターンが限られてますし、さくら夙川駅の「桜/コブクロ」は面白いとは思いますが。やはり発車メロディーには乏しい気がします。
そういえば、一昨日今日と鉄道の話になりましたが、今日はJRダイヤ大改正ということで、鉄道好きな私としましては語らずにいられないってなわけでちょっと語らせて下さい。
まず東海道新幹線。ひかりが全列車、浜松、静岡停車。これは静岡ファンとしてはもう非常に嬉しいです。でも、豊橋や米原をパスするのは淋しいですね。静岡に関しては、のぞみも全部とは言わないので、停車させて欲しいです。(新神戸、福山や新山口といった駅なんて、規模に大差ないにも関らず、のぞみ停車するものも多いから。)あと、島本駅開設。これは甲南山手駅やさくら夙川駅同様にいらないでしょう。駅が私鉄に比べて少なく、主要都市間の移動が早いのがJRの良さだったのに。
都会では駅間1~2キロ前後でも、田舎では10キロぐらいあるんだから。掛川~菊川間とかね。
これ以上、既存の路線に余計な駅は作らないで欲しい!(駅間10キロ以上とかは別としても)
あと「おおさか東線」これは大歓迎!期待してた人も多いのでは?将来的には放出~新大阪間も延伸させるらしいですね。それに終わらず、新大阪から北の方へもどんどん延伸させて欲しいです。
それから、ダイヤ改正でこうした方がいいよというのも書きますね。
JR東西線内の快速停車駅に疑問を感じます。なんで各駅に停車させるのか?
私的には百歩譲って、「尼崎、海老江、北新地、大阪天満宮、京橋」が理想です。それと新快速の拡張運転(赤穂線経由で播州赤穂切り離しとかでもいいので、岡山行きを作るとか、敦賀行きがあるんだから、米原切り離しで大垣、岐阜行きを作るとか)。そもそもなぜ長浜方面を重視するのがよくわからん。まあ醒ヶ井駅からはJR東海の管轄になるからというのもあるかもしれないけど。
そんなわけで私の希望ですね。

2008年3月13日木曜日

今日はちょっとした自慢します。

私のちょっとした自慢!今日は音楽からは離れて東海道、山陽本線(一部赤穂線)の駅名を播州赤穂~熱海まで列記していきまーす。後で調べて誤りあれば後日に訂正します。それでは行きまーす!
☆は新幹線駅でもあります!(スペースの都合上、明石~高槻間、岐阜~豊橋間は快速停車駅に絞ります)
(兵庫県)播州赤穂、坂越、西相生、☆相生、竜野、網干、はりま勝原、英賀保、☆姫路、御着、ひめじ別所、曽根、宝殿、加古川、東加古川、土山、魚住、大久保、☆西明石、明石、舞子、垂水、須磨、兵庫、神戸、元町、三ノ宮、六甲道、住吉、芦屋、西ノ宮、尼崎、(大阪府)大阪、☆新大阪、茨木、高槻、島本、山崎、(京都府)長岡京、向日町、西大路、☆京都、山科、(滋賀県)大津、膳所、石山、瀬田、南草津、草津、栗東、守山、野洲、篠原、近江八幡、安土、能登川、稲枝、河瀬、南彦根、彦根、☆米原、醒ヶ井、近江長岡、柏原、(岐阜県)関ヶ原、垂井、大垣、穂積、西岐阜、岐阜、(愛知県)尾張一宮、稲沢、☆名古屋、金山、共和、大府、刈谷、安城、岡崎、幸田、蒲郡、三河三谷、☆豊橋、二川、(静岡県)新所原、鷲津、新居町、弁天島、舞阪、高塚、浜松、天竜川、豊田町、磐田、袋井、愛野、☆掛川、菊川、金谷、島田、六合、藤枝、西焼津、焼津、用宗、安倍川、☆静岡、東静岡、草薙、清水、興津、由比、蒲原、新蒲原、富士川、富士、吉原、東田子の浦、原、片浜、沼津、☆三島、函南、☆熱海。

次は山手線行きまーす!
品川、大崎、五反田、目黒、恵比寿、渋谷、原宿、代々木、新宿、新大久保、高田馬場、目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込、田端、西日暮里、日暮里、鶯谷、上野、御徒町、秋葉原、神田、東京、有楽町、新橋、浜松町、田町、品川。

とくれば大阪環状線!
大阪、天満、桜ノ宮、京橋、大阪城公園、森ノ宮、玉造、鶴橋、桃谷、寺田町、天王寺、新今宮、今宮、芦原橋、大正、弁天町、西九条、野田、福島、大阪。

じゃあね、次は東海道山陽新幹線行ってみよう!
(福岡県)博多、小倉、(山口県)新下関、厚狭、新山口、徳山、新岩国、(広島県)広島、東広島、三原、新尾道、福山、(岡山県)新倉敷、岡山、(兵庫県)相生、姫路、西明石、新神戸、新大阪、(京都府)京都、(滋賀県)米原、(岐阜県)岐阜羽島、(愛知県)名古屋、三河安城、豊橋、(静岡県)浜松、掛川、静岡、新富士、三島、熱海、(神奈川県)小田原、新横浜、(東京都)品川、東京。

面白い読み方する駅名!越前花堂(えちぜんはなんどう)、石動(いするぎ)(北陸本線)、下総松崎(しもうさまんざき)、木下(きおろし)(成田線)、膳所(ぜぜ)(東海道線)、櫟本(いちのもと)(桜井線)、愛知御津(あいちみと)(東海道線)、各務ヶ原(かがみがはら)(高山本線)、またこれからも見つけ次第、書いていきます。

2008年3月12日水曜日

だからつまらん。

今日はカラオケ話からは少し離れて今の日本の音楽業界全体に関る問題を私の視点から解説します。浜崎あゆみにEXILE、SMAP、R&Bやアイドルが主流といえる音楽業界。違和感ありますね。みんながみんな本当に好きだから聴いているんでしょうか?街角でやってるストリートライブの歌よりもそんなにそういうのが素晴らしいんでしょうか?確かに過程はどうあれ、世間から注目されるアーティストになった以上は彼ら本人の問題だけではなく、彼らをプロデュースするレコード会社や所属事務所の問題でもあり、彼らを売り出すにはCD制作含め、莫大な資金掛けているので、歌そのものはたとえ互角と感じても、制作活動やプロモーション活動といった自分らだけではどうしようもない技術面でストリートミュージシャンとは月とすっぽんですね。だから、CDの仕上がりや売り上げにとんでもない差が生まれます。当たり前ですね。
音楽や歌は芸術ではあるけれども、強引な資本主義を無理矢理作り、マスコミが煽り、世間を騒がせているだけで、どんなに素晴らしい(と私が思う)ストリートミュージシャンの曲でも、片手間で適当に作った世間でもてはされてるアーティストの曲の方が圧倒的にすごい、素敵、「CD買おう」等等と思い込ませれる世の中であり、そういう人のところにだけ、印税がなだれこむわけです。
レコード会社や事務所が煽れば、ミーハーな消費者は求めたがり、また煽る。この繰り返しが大流行を生み、桁違いの印税で贅沢な生活を満喫する人間と泣く泣く生活のため音楽から離れていく人間が現れます。嘆いても仕方ないことですが、これは何も音楽だけの話ではありません。
政冶やアートといったところにも同じことがいえるでしょう。私としては、アーティストというのは、われわれに音楽で癒したり、元気にしたりしてくれる職業だと思ってます。彼らからすれば、趣味が仕事という人も多いでしょう。(アイドルだからとりあえず歌ってるとか、売れるためだけに歌うやつらは別として。)
理想として、表現の場を均等に与え、マスコミの煽りを止めるしか解決方法はないでしょう。
しかし、レコード会社も事務所も企業。そう金儲けしないといけないのだから、そうは言ってられない。
芸術が金で動かされている淋しい現実。私の愚痴を勝手に騒ぎましたが、まあ金は人が本来求めようとする感性までも蝕む紙切れなんですね。たとえ最初は売れないけども好きだからミュージシャンやってた人も、売れてくにつれ、レコード会社に身を委ね、金儲けだけに音楽活動するやつらがこれからも調子にのっていくでしょう。私からすれば、聞きたくもない糞で耳がおかしくなるような音楽ばかりがはびこってしまう気がして、悲しいもんです!

2008年3月11日火曜日

採点マシン

さて、予告通り採点マシンのしくみと歌の関係についてみてみましょう。2ちゃんなんか見てても、あるいは知り合いと話してても馬鹿馬鹿し過ぎる意見がありますね。「カラオケの採点の点数高いから、自信もっていい」、「点数あがって上手くなった」。「(真剣な顔で)85点しかない、悪いわ…」(嫌味に聞こえますね)等です。あのー、採点採点いうんなら、あなたにじゃあ、精密採点当たりで90点は軽くとれる方法教えましょうか?はい、教えちゃいます。ずばり、選曲は音程取り易く、苦手音域が入ってない(曲の全ての部分を気持ちよく発声して歌えるもの)で、スローテンポ~ミディアムテンポなものがいいです。CDをこれでもか?というぐらいに聞き込んで、最初から最後まで丁寧にコピーして下さい。ビブラートはわざとらしいものでいいので、伸ばすとこで適当に入れて下さい。90~95はキープできます。
(まあそんな機械に好まれる歌い方をわざわざしなくとも、ある程度曲を知ってるだけでも、音痴じゃなきゃテクニック多用できれば、曲によっては、最高で91~93ぐらいは出ますが…。)では、それで本当に歌の価値や魅力を語りきれますか?
84点でも、棒唄いではなく、すごい歌の中に変幻自在のテクニックが駆使されていて、精密機械的な歌い方ではなく、オリジナリティー溢れてて、個性的に操っていれていれば、それは精密機械的歌唱法(いわゆるビブラートもどこかわざとらしく、CDに忠実であり、狙っていようがいるまいが、点数を取るための歌唱法のこと)で歌った94点よりも感動点が全く違うでしょう。前者の感動点がまあ20点とすれば、後者は80点以上ですね、個人的に。昨日の話とかぶりますが、歌はある程度知ってるぐらいでいいんです!コピーをしようと一生懸命になれば、確かにCDに近い真似は聞けますが、私にはそこまでの忍耐も根気もありません。そもそも声に出して歌うことが私は好きなので、コピーしようとがむしゃらになるのはゴメンなんです。私は好きな事がいっぱいあって、好きな事は好きなように、気まぐれに楽しみたいですから。たとえ雑でも自分なり楽しけりゃ、それでいいんです。音痴は歌としても確かに好ましくないし、ある程度は知らないとまず歌えませんよね?
しかし、その程度クリアしているような曲、なんとなく口ずさめる程度にしか覚えてない曲でも、歌いまくります!ある意味ではCDと合っていようが外れていようがどうでもいいんです!
採点マシンは私も大好きで毎回使いますが、それに依存はしません!85~90あれば十分ですし、お遊び程度のものです。ロックなら80あればいいとさえ思えますし。ランバト見ても、ロックや音程が複雑なものは得点低いもの多いですしね。95点取るための歌唱法で歌って狙って95点出ても、「当たり前だよな?」と思えるかもしれないです(笑)でもコピー的に歌って高得点でるか?みたいな実行はしません。くどうようですが、忠実なコピーは嫌いですから。ところで、一度だけある程度知っている曲を自然に歌って95点出た事あって、その時は確かにまぐれとはいえ、嬉しかったもんです。採点マシンに依存するよりも、自分の個性磨く方が私は歌の魅力広げるにはいいかと思います。

2008年3月10日月曜日

私の音楽観

歌がうまいとはどういうことか?私にはわかりません。私は世間一般で歌がうまいということは聞いていて感動したり、心地良さを感じることだと思います。そのためには、音程、リズムは合っているに超した事はないですが、でもそれだけでいいんでしょうか?例えば、最初から最後まで真面目に一本調子だったり、唄い方に個性なかったりとなれば、よほど盛り上がる歌でもない限り、退屈であくびすら出ます。誤解しないで欲しいのは、たとえ音程やリズムといった機械的な要素はある程度、雑であっても、CDの機械的なコピーではなく、自分らしく伸び伸びと歌った方が聞いていて関心抱きたくなります。
下手なコピー聞くぐらいならCD買ったり、借りたりしますし、その人らしい自由な歌声こそが興味そそります。真似が精一杯で伸び伸び歌う余裕がないって人いるかもしれませんが、聞きます!
歌うことを楽しんでますか?ワクワクドキドキ躍動感出して歌いきってますか?バラードならば、熱く自分を表現しきってますか?音程合わせに技とらしい技術で機械的に歌うのならば、歌としてはジャイアン未満といっても過言ではないしょう。バラードを最初から最後まで全力で歌うなんて、絵の具でペンキ塗りするようなもん。せめて強弱はつけましょうよ!せつない歌なら抑えるとこは抑えて歌いましょうよ!クラシックピアノの世界では、よく使う強弱記号として、ピアニッ二ッシモ~フォルテッテッシモ、クレッシェンド、デクレッシェンドといったものがありますよね?行進曲にように勇敢でアップテンポなものなら、フォルテッシモで最初から最後まで通してもいいでしょう。しかし、流暢な曲ならどうでしょう。最初から最後まで長々とフォルテッシモで演奏されれば、癒されるどころか、曲によっては疲れませんか?
最初から最後まで、音程、リズム大事だけど、それ以上に大事なものもあります。
次回はカラオケの採点が高いならば、歌として聞き心地いいかどうかを判定します。

2008年3月8日土曜日

木曜行って来ました!

これから、このブログでは日記的なものから私が日頃抱いている音楽に対する持論というものを、カラオケという観点中心に語っていきます。さてさて、さっそくですが木曜は近所のチェーンだけど、パスタ店に母親と知り合いとで行って来ました。私は大盛りを注文しましたが、最高に美味しかったです。
その後で、近くのいつもいつもお世話になっているカラオケ店に行ってきましたが、カラオケほど、安くて、盛り上がれる娯楽はないですね。フリータイムでなんと一人950円ですよ。しかもフリータイムの最長時間は6時間ですが、もう6時間きっちり熱唱してきました。特にプレミアDAMにはまっていて、採点機能が最高です!まずは精密採点2を1時間ちょっとやってきました。85点が関の山でした。他なら92~93ぐらいはいくんだけどさ。厳しすぎだぞ、おい!やりがいはありますな。何をどんな歌い方しても80点は必ずあるとかだと、モチベーションも下がりますけど。悪いものは70ちょいぐらいでした。
平均80といっておきますね。次は最後まで歌いきれるか!ってやつをやったんだけど、これは歌唱力あれば審査員が最後まで歌わせてくれるってやつ。これははまります。3人の審査員がいるわけですが、10人いる審査員からランダム?に3人現れるんです。審査員ぐらい選ばせて欲しいのに!(怒)
というのも、10人いる審査員は好みの入った偏った評価を突きつけてくるんです。
例えば、元気な唄で明るく歌えばどんどん評価してくれる女の子もいれば、音程重視にしっかり歌えば簡単に褒めてくれる女の先生もいます。その反面、ロック好きで荒くてもどんどん盛り上げれば評価する兄ちゃんもいるわけで。そうなんです!審査員の組み合わせと唄で2/3が最後まで行くかどうか決まるんです。声量抑えてしんみり歌う切ないバラードにその女の子や兄ちゃんが出てくれば、最後まで歌えない気がします。あと、全体的にも女キャラとアフロおじさんは甘いです。この中の3人が現れて、しかも、ロック性がありつつ、曲自体がキレイで音程とりやすい唄えらんで、丁寧かつはじけて歌えば、かなりの確率で最後まで行けます。まさに音程と元気です。三人が出る確率はどのキャラも均等に登場するとすれば、1/6。ありゃぁ~(涙)6回消して一回歌いたいってことだけど、他に迷惑だよね。
その後は言わずと知れたランバトですね。これはもう普通に楽しいです。最高は93.4~93.5点でした。一番最後は楽しかった最後まで歌えるか?ってやつやってきました。これからは1回だけまで気に要らない審査員いれば、わざと曲消して入れなおしてやろうと思う(笑)その時の確率は11/36。ほぼ1/3か。3回中2回は我慢だな(涙)